「幼稚園に行きたくない」と言った時の対処法

育児の話

こんにちは、鬼嫁です。

毎日毎日「幼稚園行きたくない」と登園を嫌がるお子さんをお持ちのママパパへ。

必ず終わりが来ます!!

私が息子を幼稚園に送り出すためにとった対処法をご紹介したいと思います。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

2月も終わりに差し掛かり、3月・・・そして、進級進学を迎える4月になりますね。息子はプレ幼稚園から始まり現在年少さん、4月から年中さんです。

年少さんも終わりに差し掛かった今でも登園を嫌がっています(^^;)

登園を嫌がる理由を聞くと「お母さんがいないから」

めちゃめちゃかわいいです(≧∇≦)

家から幼稚園までは約1.2キロ。

その距離を毎日、息子と手をつなぎながら雨の日も風の日も徒歩通園しています。

3~4歳の子供にはちょっと長い距離ですが、足腰が強くなり、歩くことでオムツ外れが早くなると聞いたのと、私の運動、そして、送り迎えをするのはこの時期だけ。

娘の時は息子を妊娠し、出産後も乳飲み子を連れて徒歩通園はしんどいなぁと思い、バス通園にしていました。

年長さんの終わり6ヶ月間くらい小学校に向けて徒歩通園を始めましたが、通園最後の日に「もっと娘と手をつないで歩けばよかった」と後悔の念にかられたのもあって、息子は徒歩通園にこだわっています。

息子の幼稚園デビュー☆辛い日々の始まり

3歳になったばかりの頃、初めて親と離れて一日を幼稚園で過ごすプレ幼稚園の日。

今までは私と一緒に幼稚園で遊んでいたので、その感覚で、今日も楽しい幼稚園でお母さんと一緒に行けるんだ!と思っていた息子。

いざ、幼稚園に着くと、お母さんが「今日は楽しんでおいで」と言って立ち去ろうとする姿を見た息子は泣き出し先生に抱っこされて園舎に入っていきました。

次のプレ幼稚園の日、息子は自分一人で行くことが分かっていたのでしょう。着替えは逃げ回り、着せては脱いで、靴を履く時には泣きながら「行きたくない」と座り込む。着替えをさせるだけで私はゼエゼエいっています。

歩かない息子を抱きかかえ、1.2キロを歩いて幼稚園まで。6月の終わりから7月のはじめまで、週に2日・・・。辛かった・・・。

幼稚園に行く日の前日は、毎回憂鬱・・・こんなに嫌がるなら休ませてもいいんじゃないか。そうすれば、私も楽だし・・・という気持ちと葛藤しながら息子を幼稚園に連れて行きました。これはいつまで続くんだと思いながら。

こんな日々が続いたある日、着替えを嫌がらず「あれ?あれ?いつもの嫌がりないじゃん!?」と思いながら身支度をしていると、家を出る時もすんなり。

幼稚園まで嫌がることも泣くこともなく園舎に入っていく息子!その後も、すんなり準備をして登園してくれました。

こんな日がくるとはぁ(*´▽`*)

「幼稚園に行きたくない」と言った時の対処法

夏休みに入り、幼稚園に行かない日が続くとまた、再び登園を嫌がる日々が続きます(;;)

今でも嫌がる息子を登園させるのに私は試行錯誤してます。

私は↓こんなふう↓にして嫌がる息子を幼稚園に連れて行っています。

時間を決めて気持ちを切り替えさせる

「時計の長い針が6になったら行くよ」と毎朝言い続けて、そこまでは自由に遊ばせる。時間になったら「約束したよね」と言って連れ出す。

時計を気にする習慣になるのでお勧めです。

せかす

「あっ!大変!急がなくちゃ!大変大変!」と行動も言葉も慌てて、急げ急げと家を出る。

騙し打ちになってしまいますが、、、2歳~3歳くらいの時は効果あり!

他に気を紛らわす

「今日ダンゴムシいるかな?いたら捕まえようか!」と、その時に興味のあるものを探しに行くと言って外に促す。

公園に行くでもいいです。この場合は、早めに家を出て時間を確保して下さい。

虫を見つけたらしばらく観察するので

早めに家を出られる時にやってました。

おんぶや抱っこをしてあげる

「少しだけおんぶしてあげようか?」と途中までおんぶか抱っこして登園する。

降りてもらう場所を明確に決めましょう!

そうしないと、永遠と抱っこになってしまいます(^^;)

お菓子でつる

「ラムネ食べながら行こうか」とお菓子でつる。

一回始めると毎日になってしまう可能性あり!私は最終手段として使っていました。

お菓子は玄関を出てからあげましょう!

止まない雨はありません!!

「止まない雨はない」なんて言葉があるように、皆さんもいつかは終わるんだと思って、めげずに頑張ってくださいね。

息子もいつまで登園拒否が続くかわかりませんが、気張らず、子供と自分に寄り添いながら、頑張り過ぎずに頑張ります♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました